2019年1月の実績は32,565円のプラス
1/3のフラッシュ・クラッシュ、アップルショックで1月はどうなるか心配でしたがプラスで終わることができました。
いままで売買システムを停止しても、これだけの利益があったので満足しています。
その一方で今後の投資についてはしっかりと考えていかないだめですね。
一番大切なのは資金管理
ループイフダン口座はいつかは破綻するという前提に立って、まずは利益の50%を口座から引き出して管理することにします。
1月の利益の約50%の16,000円を引き出しました。
それと今後の円高に備えて少しずつ増資もしていきます。
今月は45,000円です。
これでドル円が93.9円、豪ドル円が62.4円の下落に耐えれるようになりました。
停止中の売買システムの再開
停止中の売買システムをいつ再稼働させるのか、今までと同じルールでいいのか?
いま私のルールはドル円、豪ドル円のロングの売買システムを起動させるだけ。
本当にそれでいいのだろうか?
1年前はチャートを見て、ロングなのかショートの売買システムを選択していましたが、裁量トレードの要素が強くなり、結局損切もしていたいので利益が伸びませんでした。
もう一度ルールを考えます。