最近の上昇でドル円、豪ドル円ともポジション数が少なくなってきて、豪ドル円は64.6円、ドル円は94.6円の下落まで耐えれるようになりました。
それでもこの10年の最安値はドル円が75円、豪ドル円が55円なので、そこまで下落したら破産してしまいます。
ループイフダンはどうすればいいのですかね?
- どこまでもの下落に耐えれるように資金量に応じたポジション数にする。
- ある程度の下落にだけ耐えれるようなポジション数として、利益は引き出して別に確保しておく
大きな考え方はこの2つだと思います。
あとは想定する下落をどこまでと考えるのか、利益はどの程度引き出すのか。。。
1.どこまでもの下落に耐えれるように資金量に応じたポジション数にする。
仮にどこまでの下落に耐えれるのかを豪ドル円で考えます。
以下はアイネット証券のホームページに記載がありますが、私が好きな豪ドル円 40銭で30円幅を許容する場合(85円まで買い)は140万円の資金が必要になります。
そうなると今の資金量だと2,000通貨になります。
3,000通貨にするためには140万円を追加投入するのも大変ですね。
決済確定時の利益が800円(140万円を貯めるには1,750の決済が必要です)
値幅を100銭に広げた場合は、5,000通貨程度は持てそうです。
決済確定時の利益が5,000円になりますね。
後者の方がまだありえそう。