FX
良くないと思いながらドル円ショートをエントリーしました。 良くないと思いながらブログ記事を書いています。 でもドル円が下落したら嬉しいな(^^;
ドル円の勝ちで気分よく寝ようと思ったと頃に突然の上昇! ドル円、ユーロドル、ユーロ円もすべて上昇 つまりユーロ>ドル>円で何かが発生したのだが、「月末フィックス」だって、初めて知りました。スイングトレードは決済した直後だったので奇跡的に救わ…
ループイフダン、株式がやられています。相場がとても怖いです。 それに比べると、FXの裁量トレードはストップロスを必ずいれるのである意味安全な気がしています。 <ループイフダン> 稼働売買システムに変化なし。 豪ドル円がまだ残っているので、急激に…
タイトル通りにFXは最高、株式は最低でした。 株式は現物しかしないので、やはり日本全体の景気・動向に左右されてしまいますので、長期目線で取り組む必要があります。今週の最悪さも飲み込むしかないです。 <ループイフダン> 稼働売買システムに変化なし…
AUD/JPYは昨日の夜に決済しました。 エントリーしてから3日経ったので、そろそろ決済したくチャートを見ていたら、急上昇し始めて驚きのあまり手動で決済しました。 それが正解だったのですが、 決済は手動で31pipsのプラスです。 === おはようございます…
この記事はFX裁量トレードでのトレードルール(アイデア) トレード回数 損切り決済した場合はその日のトレードは終わり 損金り決済を2回/週した場合はその週のトレードは終わり トレード数量 口座資金の90%×5%を1回のトレードの最大損失額とすること例え…
おはようございます。 今朝はAUD/JPYを売りました。 ・下降トレンドであること ・昨日のローソク足が基準線を超えられなかったこと ・RCI9が転換したこと が理由となります。 指値60、逆指値30のOCOエントリー。
今朝のGBP/USDのロングは決済も終わりました。+60pips。 ループイフダンは最も数量が多いEUR/JPY S80が決済しました。週10,000円の達成のためには、もうあと1決済が必要です。 株は保有株の決済が続いていますが、本日は ・日本サードが20年3月期業績及び…
今週は失敗が多い。ルールの明文化、具体化を考える🐢
昨日2020/2/10朝にAUD/JPYを売ったが、過去最速に損切決済されてしまう。 今まであまり意識していなかったが、月曜日朝に窓開けが発生したのですが、それを無視してすぐに売ってしまった。 基本的な売買判断は日足を見ていますが、エントリータイミングは短…
豪ドル円を売りました。 値幅60,損切り30です。
<ループイフダン> 目標の週1万円をクリア。稼働売買システムに変化なし。 ・ドル円買い、ユーロ円買い/売り(両建て) ユーロ円がもう少し派手に動いてくれることを期待。 <裁量トレード> 2勝0敗 62.2pipsで、利益は8,714円で終わりました。 初めて買っ…
今日は金曜日。裁量トレードでの新規ポジションは考えずにMXN/JPNをいつ決済するかを考える。 仕事中は10pipsぐらいに指値をおいて果報を待つ🐢株の上昇も待っています。
初めて買ったメキシコペソ。順調に上げています。目標の6pips upまできたので決済してもいいのですが、指値を60pips upと間違えていたこともあり、そのまま損切りの逆指値を切り上げて泳がせています。
<ループイフダン> ドル円が持ち直してきて、ループイフダンのドル円、ユーロ円の決済が続きました。これで今週は10,000円達成しそうです。 ただ豪ドル円の戻りが遅いのが気になります(戻ると決まったわけではないですが(笑)) <裁量トレード> 初めてのMXN。…
朝見るとMXN/JPNが上がっていたので損切りの逆指値を切り上げて利益確定する☺️ 次はUSD/JPYを考えたが同じ円が絡むので見送り。 あとは待ちです。ループイフダンは昨日2回の決済がありました☺️株は乱高下。メニコン、オリックスが調子いいですけど週単位で…
波形だけで初めてMXN/JPNを買ってみたが、その瞬間大きなマイナスを背負った。。。 スプレッドが広いんだよね😅
昨晩のGBP/USD売は深夜指値で決済されていました。60pipsのプラスです。 もう今週は無理しないでいいかな☺️
RCI短期と長期のクロスでGBP/USDを売ってみた。利益60,損切り30
今朝は様子見。GBP/JPYを買おうかとも思ってけど。新型コロナウィルスの件もあり様子見した。EUR/USDは金曜に買う余地があったかな🙄 と思う
先週はUSD/JPYを2回も買って2敗してしまった。 マイルール通りの行動だったので仕方ない面がありますが、ルール変更が必要と感じました。 購入時のルールとして、USD/JPYを買う場合、リスク回避運動が発生するような事件/事象がある場合は回避すること。…
FXの裁量トレードを再開させた第1週、5.7pipsプラスで終わる。 最初の週にしてはまずまずの成績だが、USD/JPY買のトレードに再考の余地がある。 中国武漢の肺炎による経済停滞によるリスク回避は簡単に想像できるはず、それであればUSD/JPYの買いは回避でき…
昨日日中ドル円ロングはストップロス決済😱 ルール通りのトレードなので仕方ないかな。ルールほ週末に再考する。 今朝もドル円買う。利益50、損切り30。
ドル円買う。 RCIの僅かな上昇。かつ一目均衡表で雲の上を保っているのを見て。 リミット60,ストップロス30にしたけど、両方とも遠いかな。。。🙄
ポンドドルは夜中に60pipsで決済していました🎊 途中ストップロスは切り下げたけど、リミットはそのままだった。リミットも下げれは良かったかも。→ 決済価格より上昇しているのでリミットは下げなくて良かったかも。
昨日、初めてクリック証券で注文しました。ポンドドル売りです。 RCIの動きで決めました。 注文方法を間違えて指値も逆指値も一桁違いの位置になったイメージです。
昨日の株は全マイナス。新型肺炎ウィルスの影響。これからの感染の広がりによると思いますが、それほど広がっていない印象だが中国政府が信用できるかの問題。 ユーロドル売りは長期保有も考えていましたが、ちょっとの反発と証券会社を切り替えたので決済し…
中国発のコロナウィルスの影響はどこまで広がるかわからないですが、経済への影響を懸念して、リスク回避の動きで、ドル円は下落で始まりました☹️ループイフダンはユーロ円S80が決済しています。裁量トレードは新規ポジションは見送りで、ユーロドル売りの損…
今年に入って再開していたFX裁量トレードをもう少し本格的に始めることにします。 始めることにした理由は、 (1) 将来MT4のEAを開発するときに裁量トレードの技術をある程度しっている方がいいから (2) 今年から2,3回行った裁量トレードの成績が良いから(3) …
昨日のユーロドルの売りポジションは500値幅で決済しました🎊2匹目のドジョウを見つけに今朝も新規ユーロドルを売りました。一目の三役逆転状態です。損切り幅1,OOOです。